理論的美容師キタバヤシ。髪の毛や美容師の本当の話!?

美容師の本当のところや、目から鱗の内容、また一般に出回っている髪の毛の知識の本当のところ、よく聞くお客様からの疑問などを書いております♪ 記事の内容に関しては基本、ディーラーに騙されている美容師、美容師に騙されているお客様を救うための内容です! ​ 本当に髪に悩みのある方用の内容で理系の変人美容師【レディク】の無為自然なブログなので、興味のある方のみ読んでください。

カラー剤でおでこが染まっちゃう!?


ファッションカラーをしているなら大丈夫ですが、、、



グレーカラー(白髪染め)をするとおでこが染まってしまう。。。





これからお出かけなのに、、、




ど~にかならんのか!?(゚Д゚;)





f:id:hironobuki1220:20210421142938j:plain








嫌ですよね~、いかにも染めてきました!!って感じが出るし。



この白髪染めで頭皮が染まる問題なんですけど、


これはその色にもよるんですよね~。。。




明るめに染めていれば、そもそもあんまりおでこ染まらないし、、、



暗めにしたりダーク色(アッシュ系)とかで染めるとつきやすかったりするし。。。





これはカラー剤に含まれている染料(色の量)に関係してくるところなんです。





そこはどうにもならないとして、


どうやったらこれがつかないようにするかって話なんですけど、、、




まずは、


1、そもそもカラー剤をつきにくくする!



これが第一段階ですかね~。





じゃ、どうするかというと、、、、




美容室には大抵、保護クリームっていう頭皮が荒れやすい人用の頭皮の保護剤みたいなのが


あるんですけど(ないところもあるかも(;^ω^))



これを顔周りに塗っておく!


で、ついても保護クリームで取れやすくしておくってところと、、、




なるべく、生え際よりおでこ側につかないようにする!



単純な話ですけど、おでこにカラー剤がついていなければそもそもそまりませんしね(-_-;)





これが付きにくくする方法で、



2、ついてしまった色を出来るだけしっかり取る





まあ、当たり前なことですよね。。。




じゃ、どうすれば取れやすいかというと、、、




染め終わってシャンプーするときって、ちゃんとした美容師なら乳化って作業をするんです


けど、、、



シャンプーボウルに水をためて、ばしゃばしゃ水かけてたり髪の毛をもみこんだりしてる


「あの作業」ですね!




あれって、色をなじみやすくするとかpHを徐々に下げるっていう目的もあるんですけど、



あの時にどうするかで、だいぶカラー剤の色って取れやすくなります!




カラー剤の中には「界面活性剤」が入っているんですけど、それが水と混ざるとカラー剤が


クリーム状からどろっどろの泥水みたいになるために入っているんですよね。



なので、あの乳化作業の段階でおでこについてしまった部分を水でコシコシしてあげると取


れやすくなります!



ホームカラーしてるかたも一緒ですからね~、試してみてください!



カラー剤はカラー剤同士で落とす!




こんなイメージで乳化すると取れやすくなりますね!!


カラー剤にはカラー剤を落としやすくする界面活性剤が入ってるってことです。





これでも取れなかったら???



もう、カラーリムーバーしかないですね(;^ω^)



カラー剤を取れやすくするふき取り用化粧水みたいなものがあるんで、これでふき取るって


ことですね(これもないところあるかも、、、)




まあ、これでも落ちにくかったらシャンプーしたりして地道に落としていくしかないですか


ね。。。




ここまで聞いて、思ったかもしれませんけど、、、、



そうです、カラー剤でどれだけおでこが染まるかは、、、



担当の美容師次第!!!!



やってくれる人がどうにかしてくれないと、おでこにがっつり跡がつくってことですね、、





これ以上はノーコメントで。。。


ではでは。

#駒ケ根 #美容室 #伊那 #美容院 #宮田

ホームカラーで真っ黒になる謎!?


ホームカラーって安いし楽ですよね~。



ちょっと明るく染めたいから「ライトブラウン」で染めよう~。




あれ???



え?ちょっと待って、、、




「真っ黒じゃん!!!!!!∑(゚Д゚;)」







ホームカラーで染めたことがある方なら経験したことある方もいるとは思いますけど、


明るめのカラー剤で染めたはずなのになぜか真っ黒になってしまった。。。





実は変な薬だったのではないだろうか。。。





う~ん、半分正解半分不正解です(^▽^;)




最初のうちはいい感じに染まっていて、、、




「な~んだ、自分で染めてもいい感じじゃん!!」



「美容師が言ってたのは口からデマカセだね!!」




って、思っていたら急に「真っ黒」に!!!




Σ( ̄□ ̄|||)ナンジャコリャー!!





急に訪れる悲劇の「ゴキブリ色」。。。


(北林は元よりゴキブリ色に染めてますがw)







f:id:hironobuki1220:20210421142725j:plain






これがなぜ起こるのかというと、理由は簡単!!




そういう薬だから!!( ̄д ̄)



、、、




いや、説明がめんどくさくなったわけじゃないですよ(笑)





ライトブラウンって書いてあってもどんな人でもライトブラウンになるわけではなくて、、



ダメージが少なかったり、染めたことがあまりなかったりする人がその色になる薬だったり


するんですよね。




カラー剤は「元よりの髪の毛の色素を壊す」のと「色素を入れる」のを同時進行しています。



じゃ、ずっとカラーし続けるとどうなるかというと、、、



元の髪の毛の色素が100%で、


染めたことがないってことは人工的な色素は0%ですが、、、



一度カラーで、、、


元の髪の色素90%:人工的な色素10%



二度目のカラーで、、、


元の髪の色素80%:人工的な色素20%




これを繰り返すと??



いつかバランスが崩れて人工的な色素が大量になってしまうんです!!!




そう、ずっと染めているとこの色素のバランスが人工的色素に偏った時に「ゴキブリ化」し


ますwww




うっかり時間を置きすぎたときとかになりがちですね(;^ω^)





なので、自分で染める際には出来るだけ根本のみ染めるようにしましょうね。。。




チリチリガシガシのゴキブリになりたくなければですけど、、、




、、、



カサカサ、、、カサカサ、、、




、、、



Σ(◎∀◎;ノ)ノ!!!!!





ではでは。

#駒ケ根 #美容室 #宮田 #伊那 #美容院

扱いやすく、スタイリングしやすくするには??


うーん、どうもスタイリングしにくい。。。




どうやってもいい感じになりづらい。。。





一体どうしたらいいの~~?





朝ってあっという間に時間が過ぎていってしまいますよね。。。


あれって不思議ですね(笑)




夜よりも朝の時間の過ぎるスピードが速く感じるのって!





でも、髪型がなかなか決まらないとイライラしますよね~。


時間ないのに~ってなりますよね!?





これを扱いやすくする、出来るだけ簡単にいい感じにスタイリングするにはどうしたらいい


んだろう、、、







f:id:hironobuki1220:20210421142313j:plain







まあ、これは髪型を作った美容師によっても全然変わってきてしまいますが(;^ω^)





それを自分で扱いやすくするには、一体どうしたらいいのかというと、、、




・髪の毛に変なクセがない


・髪の毛がしっかり乾いている(パーマスタイルの一部を除く)


・髪のダメージが少ない


・髪の毛にいろいろ付着していない




この状況下だとかなり扱いやすく、スタイリングしやすいんですよね!!




じゃ、どうすればいいのかというと、



・髪の毛が短い(肩上)の人は一度、しっかり濡らしてからドライヤーで乾かす


・ドライヤーの段階で髪型をある程度作る


・髪が長い人(鎖骨下)は寝る前にしっかりきれいに髪の毛を乾かしておく


・シャンプーとトリートメントをしっかり流す(3~5分程度)


・乾かすときに余計なもの(流さないトリートメント、オイル等)を付けない(髪の毛の表面にべっとりつくもの)




これですね!


あ、ウェットな仕上がりにしたかったらこれは関係ないのでスルーしてくださいww




正直ダメージはごまかすこと以外どうにもできないので、ホームカラーとかをしないように


してもらうことしかできないですかね。





で、髪の毛にクセがついていたり根本が曲がっていたりするとどう頑張っても扱いづらいん


ですよね。


立って寝てる人はいないと思うので(笑)、絶対寝ぐせってつくんですよね、、、




ってことは、髪が長ければ多少はごまかされるのでなんとかなりますけど、短い人は髪型に


結構影響が出てしまうんですね。





なので、


しっかり髪を濡らす(霧吹き程度ではダメ)→しっかり乾かす




これが重要です!


濡らしたり乾かしたりして時間かかるじゃねえか!!っていうのはスルーします(笑)




でも、これをやって一発でスタイリングが決まったほうが何回もいじって結局スタイリング


失敗するよりいいと思うんですよね!




あと、シャンプーもトリートメントもそうなんですけど、


流せてなくて髪の毛にいろいろ付着してると毛が重くなって根本が立ち上がらなかったりス


タイリング剤が付きにくくなってスタリングしづらくなったりするんですよね。。。





なんで、流し(夜の風呂の時)が重要ですね。




ダメージしてると毛がパサついたり広がったり乾きにくかったりするんで、こうならないよ


うにするのは美容師なんですけど、ホームカラーが一番ヤバいのでホームカラーしてる人は


スタイリングのしやすさははっきり言いますけど、あきらめてください!





美容師は魔法使いでも執事でもお母さんでもない(笑)ので、




自分で傷めた髪までは面倒見切れません!(きっぱり)





自分で傷めていなければ、いくらでも面倒見ますけどね!!




ってことで、扱いやすくするための説明でした~~~~。



ではでは。

駒ヶ根 #美容室 #伊那 #美容院 #宮田

ヤケに商品を押してくる美容師の巻。。。


お客さんの髪の毛傷んでますね~。




あ、このシャントリいいんですよ~!



このドライヤー、めっちゃいいですよ!!



このスタイリング剤がないと再現できないよ~?





皆さん、一度は経験あると思います。





やけに商品を売ろうとしてくる美容師。。。



これ、何でだと思います??




本当にお客さんの髪の毛を想っている?



いや、こういう勧め方してくる美容師は大抵、、、





お金に目がくらんでいるだけです!!!







f:id:hironobuki1220:20210323195350j:plain







まあ、これ美容師の裏話なんですけど、、、




商品って買う時の値段でお店に入ってくるわけではないんですよね。。。





大抵、商品価格の2~3割くらい安く入ってきます!



なので、商品を売るとある程度は利率が出る計算になるんですね!





ってことは??


そう、給料を少しでも上げたくて押し売りしてきてるだけです!!





あ、ちゃんとどうにかしてあげたくて勧めてくれる美容師もいると思いますよ?



ただ、冒頭に書いたような勧め方の美容師には注意ですね。





まあ、北林が担当させていただいている皆さんはご存知だと思いますけど、、、




北林はモノ(商品)を一切、オススメしません(笑)





何でかっていうと、僕がいい商品だと思っているものでもその人からしたらいいものではな


いかもしれないし、僕が使っているものなんてマニアックすぎてちょっと使用方法が難しか


ったりします(笑)




そんなめんどくさい思いしてまで髪の毛をどうにかしたい人にしかオススメしません。




しかも、相談されない限り全く紹介すらしませんww





だって、どんな人がどんな方法で使ってもいい状態になれるモノなんてありはしないので( ̄д ̄)




しっかり歯を10分かけて磨く人とほぼ磨かないで10秒くらいで終わらせる人が同じくらい


きれいになる歯磨き粉なんてあったら逆に怖いでしょ(笑)




そんな歯磨き粉あったら恐らく洗浄力強すぎて、体に有害なの決定です!!





ってことなんで、僕は全く商品をオススメしないんですよね。




僕が使っているものはほぼ、、、


ちゃんとした使用方法でやらない全く効果が出ないものだらけなので(笑)




脱線しましたが、、、




やけに商品をごり押しする美容師は金の亡者です(笑)



気を付けてくださいね~。


ではでは。

縮毛矯正すると真っ直ぐすぎて扱いづらい!?


髪の毛がうねってしまう。



広がりやすい。




でも、縮毛矯正すると髪の毛がシャキーンってなって扱いづらい~!!






何これ。髪の毛が針金みたいになりましたけど、、、(-_-;)







f:id:hironobuki1220:20210323195220j:plain







これを経験した結果、縮毛矯正が嫌になった方が多いんですね。




う~ん、まあ、大抵これは美容師のせいなんですよね。。。






最初の薬剤の設定が上手くいっていなくて、それをアイロンで何とかしようとした結果、起


きる現象です。。。





最初の薬を付けると、髪の毛が柔らかくなるんですけど、ここで髪の毛の状態をチェックす


るんですよね。




で、このチェックの時に髪の毛が柔らかくなっているから大丈夫でしょ!




って、流したら全然ダメじゃんってことで


アイロンをガンガンにかけて必死にまっすぐにする、、、




この結果、、、



針金のような固い仕上がりのカチカチの髪に大変身(;^ω^)





髪の毛が卵でいうと、生卵が目玉焼きに変わった状態です。。。





はい、オワタ~~~。(゚Д゚;)




一度、こうなると直すのは大変で無理に直そうとすると驚異の「ビビり毛」になります。。




これを経験して皆さん、矯正嫌いになります。





因みに、うちはコスメ系の薬だから酸性の薬だから大丈夫です!って謳ってるところのほう


が過信してる美容師が多いので危険ですからね~。





じゃ、どうすれば自然になるかというと、



丁度よく髪の毛の結合を切ってあげて、丁度いい温度で丁度いいテンションでアイロンして


あげて、しっかり薬で結合してあげる!!!






まあ、この「ちょうどいい」が難しいんですけどね(-_-;)





なので、薬に過信していたりアイロンに過信していたりするところが危険ですね。



まあ、それすらも考えていないところのほうがもっと危険ですけど、、、





まあ、何が言いたいかというと、、




しっかり髪の毛の状態を見ながら薬やアイロンをやってくれる美容師を選ぶと「失敗しづら


い」ですよ!!




ってことですね!


(あくまで「しづらい」ですからね。)




ではでは。

シャンプー、解説分析を参考にしてはいけない!?


シャンプー分析サイトありますよね~。



成分を見て、こうだからいい、こうだから悪いって書いてあるやつ。。。





あれ、実は、、、





全く参考にならないんです!!!





Σ(゚Д゚)!?






ここに関しては、北林が書くよりもう書いてある記事のほうが分かりやすいので、引用しま


す!!




え?手抜きだって!?



、、、



大正解です(笑)





だって、北林が書くと難しくなってしまうんですもん。。。


ってことで、引用します~。



(北林愛用のDO-Sシリーズの制作者のブログより一部抜粋)




シャンプー解析、分析を参考にしてはいけない理由


シャンプーやトリートメントの内容成分や界面活性剤を 解析、分析して 鑑定したり 格付けしたり・・・ そんな シャンプー解析サイトが沢山ある。 ○○○シャンプーは五つ星で洗浄力もマイルドで優しいシャンプーである! このシャンプーは 成分解析すると石油系の刺激の強い 界面活性剤を使用しているので とても危険なので駄目シャンプー! ある程度 薬品に関しての知識のある人が書いてるもんだから 専門用語が羅列されてあるし 素人が読むと 妙に納得しがち・・・ 中には なかなか するどい指摘をしている場合もあるんだが これらのシャンプー解析や分析の結果のほとんどは シャンプーに含まれる内容成分だけの考え方であり 薬学や成分研究からの目線で 髪の毛や頭皮などから 考えたモノは皆無に近い。。。 そんな シャンプーを 内容成分の分析や解析のみで 評価・採点しても 信憑性があるのだろうか? このシャンプーは 石油から合成されてる 界面活性剤を使用してるから 駄目シャンプー マイルドな成分、オーガニックだから安心・安全!!! それって 本当なのだろうか?



シャンプー解析って どうやってするの?

これは 実に簡単な方法である

シャンプーボトルの裏に 内容成分が書いてあるハズ そこに書いている成分を ネットでも調べりゃ簡単だ。。

場末のぢ〜ぢ程度の 田舎の美容師でも 配合されている 界面活性剤の特徴や 保湿剤や補修成分などの 添加物を見抜いて その成分同士の 組み合わせ方や 全体の成分構成やらで な〜んとなく そのシャンプーの狙いどころは想像できる。

あ〜このシャンプーは こんな髪をこんな感じの洗い上がりにしたいんだな! だいたいこんな手触りで こういう質感狙ってんな〜! 程度の事なら それほど難しいものじゃない。

配合成分の多いもん順に書いているから ここらで だいたいのシャンプーの特徴は理解できる。

そう シャンプーの成分解析

ある程度 そのシャンプーの狙いやどんなモノかは 想像できるようになるのは 間違いはないだろう。

卓上の理論でなら ある程度までは 成分でわかる。



シャンプー解析はアテになるの?

ボトルの裏の内容成分表をみれば どんな成分が使用されているのかは 解る(誰でも)

ただ 決定的に解らないものがあるんだ そのシャンプーの内容成分自体は 簡単にわかるんだが

成分表を見ただけでは 絶対に解らないのが

どのくらいの量が配合されているか!?

そ〜

そのシャンプーに その成分が 何%はいっているか? などの それぞれの成分の配合量は 作ってるメーカーにしかわかんない! という事実。。

ほとんどのメーカーは その成分の配合量は公開していない。 ってか 公開なんかできるわけが 無い!

企業秘密に決まってるじゃないか!

って〜ことは

シャンプーの成分自体は 解るし 表示の順序から 配合の多い順番ぐらいは解る

ただ 正確な配合量やミックスしたバランスはわからない・・・

よく シャンプーの粘度でわかるとかいう美容師もいるが 残念ながら シャンプーの粘度は カチセロとかの増粘剤で なんとでも 調整が効くので ここで判断するものでは無い。


シャンプー解析、分析を参考にしてはいけない理由

それは

界面活性剤の正確な配合量がわからないから!

たとえば

身体や頭皮に 悪い 駄目シャンプーとかに使われている 高級アルコール系の界面活性を Aとする

逆に お肌や髪にも優しい 天然オーガニック?で作られた アミノ酸系界面活性剤を Bとする

まず 界面活性剤の洗浄力を 比較する。。

Aの高級アルコール系の 界面活性剤は なんせ 洗浄力が高く 刺激も強い 危ない成分だから 洗浄力は 高い!

んで Bのアミノ酸系界面活性剤は お肌や髪に 安心の成分なもんで マイルド(優しい) 当然 洗浄力は低い!




f:id:hironobuki1220:20210323195029j:plain






シャンプー解析や分析で よく書かれている

危険な石油系の合成界面活性剤の洗浄力 → A

安心・安全なアミノ酸系界面活性剤の洗浄力 → B


シャンプー解析やら シャンプー分析でこいつをみると

Aの界面活性剤を使用しているシャンプーは 刺激も強く 髪や頭皮に悪いので 使用してはいけないシャンプーになり

Bの界面活性剤を使用しているシャンプーは マイルドで 髪や頭皮にとても優しい 良いシャンプーという事になる

シャンプー解析はこういった 考えで繰り広げられているのだ!

本当に その界面活性剤の 刺激性や危険性だけで 判断していいのだろうか???

たとえば Bのような 髪や頭皮に安心・安全な 天然オーガニックアミノ酸系界面活性剤なんかじゃ 頭皮や髪の毛の汚れなんか 気のせい程度ぐらいしか落ちない場合もある訳で

AとBの界面活性剤を使用して 同程度の洗浄力を持たせた シャンプーと作ろうとすると?

すると さっきの AとBの界面活性剤の そのシャンプーに入れられている

配合量は?





f:id:hironobuki1220:20210323195020j:plain






洗浄力の高いAの界面活性剤の使用量は少なくて済むのだが

マイルドだけど 洗浄力の弱いBで 同じ程度の洗浄力を発揮させようとすると

当然 Bの界面活性剤を 沢山の分量を配合しなければならない理屈。

界面活性剤が 身体に悪いという 考えで言うと 成分自体は 洗浄力が高く悪い成分と言われる Aは配合量が少ない

逆に いくら優しいと言われる Bでも 沢山の量が 配合されていると けっして 身体に安心、安全だとは言い切れないんじゃないの?

もしかして

Bの沢山配合されてるシャンプーより Aの少量のほうが 刺激も少ないかもしれないでしょ!?

すると Aのシャンプーのほうが 洗浄力は強いけど マイルド(優しい)シャンプーかもしんないね・・・

洗浄力の強い成分を 少量使うのと 洗浄力の弱い成分を 大量に使うのは どちらが マイルドとか 比較になりません♩




(場末のパーマ屋の美容師日記より一部抜粋)




はい~、全部抜粋しました~(笑)





分かりやすいですよね?



ってことで、全く参考にしてはいけないんです!!



(これと同じことを以前、北林もやっていましたが(;^ω^))





ってことで、アミノ酸系のシャンプーがいいってわけではないですからね~。。。



あ~、今回は楽だった(笑)


ではでは。

スタイリング剤の選び方。。。


スタイリング剤っていっぱいありますよね~。



ワックス、ジェル、ムース、スプレー、ヘアジャム、クリーム、、、、、







一体、どれを使えばいいの~~~~~~???




いいの~~~~~??



いいの~~~?







f:id:hironobuki1220:20210323194831j:plain







ってことで、今回はスタイリング剤の選び方ですね!





まあ、はっきり言います。。。



何でもいいです!!(笑)




自分が気に入ったのでいいんじゃないですか~。


ではでは。





って終わりに出来ないので、ちゃんと説明します。ww




まあ、だいたいのスタイリング剤が「水」「油」「糊」で出来ているんですよね。



あ、ざっくりいうとですよ?(笑)





で、


水が多いとしっとりとして、


油が多いとまとまりがでて、


糊が多いと固まる




ってイメージです。





なので、


パサつきやすい人は水分多めの、


広がりやすい人やまとまりづらい人は油分多めの、


髪型が一切崩れたくない人はアロンアルファ、、、じゃなくて、糊多めの(笑)、




スタイリング剤にするといいんですよね!





例えば、水分多めだとヘアミスト系で、油分多めだとヘアオイルで、糊多めだとスプレーで


って感じになっていくんですけど。。。




これがこうで~って説明し始めると長くなるのでざっくり書いていきますね~。




ワックス・・・程よいセット力でペタッとしたくないまとまりが欲しい人


ミスト・・・セット力はほぼいらなくてしっとりさせたい人


ムース・・・セット力は欲しいけど、多少まとまりも欲しい人


ジェル・・・まとまりと一度セットしたら崩れたくない人


ヘアジャム・・・ワックスよりしっとり感?まとまりが欲しい人


オイル・・・まとまりとウェット感が欲しい人


スプレー・・・とりあえずスタイルキープしたい人


グリース・・・髪をまとめたいけど、バリバリに固めたくない人


クリーム・・・自然に程よくまとめたい人


ミルク・・・しっとりと自然にまとめたい人




、、、



もうキリがない!!!!(笑)



ざっくりいうと、こんな感じですかね~。




これを参考にしてもらえるといいんですけど、物によってこの通りじゃなかったりいろいろ


入ってたりするので、あくまで参考程度にしてくださいね~。





あとは、セット力が弱い~強いってあると思うんですけど、




弱いはキープ力が少なめ(糊少なめ)でまとまりやすい(水分、油分が多め)


強いはキープ力が強め(糊多め)でまとまりづらい(油分、水分が少なめ)




って感じですかね。




こんな感じで選ぶと選ぶといいんじゃないですかね~(他人事)



ではでは。